Abstract
多くの人が日常的に化粧を行っているが,その具体的な工程および手順は暗黙知に留まり,記録,共有されることが少ない.化粧工程を形式知として共有する手段として化粧動画が広く視聴されているが,膨大な数の中から自身の化粧工程や顔,肌の特徴に合う動画を探すことは難しい.我々はこれまでに化粧工程をフローチャート化することで構造的な可視化を可能にするシステムMake-up FLOW 2.0を実現してきた.本稿では,このシステムを用いて,YouTubeの化粧動画と連動した化粧工程データセットの構築とその特徴分析を行うことで,個人の肌の特徴による工程の違いを明らかにすることを目的とする.そこで,美容系YouTuber 103名の化粧動画から化粧フローチャートを222件作成し,データセットを構築するとともに公開した.また,データセットを分析した結果,一般的な化粧手順や肌タイプごとのベースメイクにおける工程および手順の特徴が明らかになった.
Artifacts
Information
Book title
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
Volume
2025-HCI-214
Pages
1-8
Date of issue
2025/08/27
Date of presentation
2025/09/03
Location
北海道科学大学
ISSN
2188-8760
Citation
菅生 遥叶, 田中 佑芽, 髙野 沙也香, 中村 聡史. 美容系YouTuberの化粧工程データセットの構築とその特徴分析, 情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), Vol.2025-HCI-214, No.12, pp.1-8, 2025.